トップページ >お知らせ
2017年6月30日(金)
スマイルクリエーター
歯科衛生士 鎌仲 麻亜子
『綺麗な歯並びになるために』
矯正中はいろいろと大変なことが多いですがみなさまの治療がスムーズに、出来るだけ早く装置をはずせるように矯正中の注意点を改めてご説明します!
治療が始まったばかりだとわからなかったり、治療が進むにつれて忘れてしまいがちなことなので気をつけていただきたいです!
①歯磨き
装置がついていない人に比べて虫歯、歯周病のリスクがかなり高くなります!
毎日、丁寧なブラッシングをお願いします。
治療が終了しても歯茎が腫れていたり虫歯になっているともったいないです…(>_<)
②食事
基本的には何を食べても問題ありませんが、固いものやキャラメルのような物は装置が壊れる原因になります。
気をつけていても取れてしまうことがありますのでその場合は早めにご連絡をお願い
します!取れたものは忘れずに持って来てください☆
③ゴムかけ
ご自宅で取り外しのゴムを使ってもらうことがあります。食事と歯磨きの時以外はずーっと付けていて下さい。
お仕事中や外出時など難しい時もあるかと思いますがゴムかけは使う時間が長いほど歯が動き、きれいな歯並びに近づきます!
④リテーナーについて
これは治療が終わって保定期間の方へ。
リテーナーが壊れたり外れてる状態で放置すると後戻りの原因になります。
特に治療が終わってすぐはまだ安定していなく動きやすいので要注意です!
⑤通院について
治療中は基本的に1ヶ月おきに処置が必要になります。前後1週間くらいであればズレても問題ありませんが、何ヶ月もあいてしまったりキャンセルが続いてしまったり
…となると全く治療が進まなくなってしまいます。
お仕事が忙しかったり遠方からの方は難しいこともあると思いますがなるべく頑張って通っていただきたいです☆
他に心配なことや気になることがありましたら気軽に相談してください!
ステキな歯並びになるように一緒に頑張りましょう♩
スマイルクリエーター
歯科衛生士 西山あづさ
『歯磨きの大切さ』
赤く染め出し歯磨きをしてからお口の中をチェックすると
「一番奥歯のうしろ側」「歯茎の近く」に磨き残しが多く見られます。
皆さんの中にも「私もそこを指摘された!」という方もいらっしゃると思います。
この部分は装置がついていない方でも汚れが残りやすいところです。
更に装置がついてると磨きにくくなるので要注意です。
磨き方としては…
奥歯のうしろ側はブラシを奥まで突っ込んでブラシの毛先がしっかり当たるように、又は先が筆状になったブラシの毛先で磨いてください。
因みに上の歯の奥を磨くときはお口をあまり大きく開けない方がブラシがうしろまでとどきやすくなります。
そして、歯茎の近くの汚れを取るときはブラシの毛先で歯茎も一緒に磨くようにしてみてください!
その時「歯茎から血が出る」「痛みがある」という方は長い間汚れが残っていた可能性大です。
「血が出る」から、「痛い」からと言ってしっかり磨かないと症状は更に悪化して歯肉炎や歯周病になってしまいます。
さらに虫歯予防のために毎日ホームジェルを使って頂ければ完璧です!
みなさん。そもそも、赤く染まったところは何なのか分かりますか?
赤くなった物の正体は、歯垢(プラーク)といって『細菌の塊』です!
なんとこの細菌の塊1㎎中には10億!!!もの菌がいると言われています。
この細菌の塊は、歯にベッタリとくっつき口をゆすいだ位では落ちません。
つまり歯ブラシで擦らない限り細菌の塊は歯にベッタリとくっついたままなのです!
この細菌の塊は、虫歯や歯周病の原因になりそれが悪化すれば歯を失います。
一度失った歯は戻ってきません。少しでも歯磨きの大切さ、磨き残しの怖さを知って頂けたらと思います。
『しのだ矯正歯科から皆様へのお願い』
ご自身でご希望されたご予約のご変更はご容赦願います。
診療ご希望日の直前では、ご予約お受けいたしかねる場合もございます。
ご予約は1か月前をお勧めいたします。
2016年12月27日(火)
スマイルクリエーター
歯科衛生士 鎌仲 麻亜子
『ホームジェル』
みなさま、フッ素のホームジェルはお使いですか?聞いたことはあるけど使っていない、もしくはたまに使ってる…という方も多いと思います。
特に矯正中は歯磨きが難しく虫歯のリスクが高くなりますので改めてフッ素の重要性を知ってもらいたいなと思います!
一般の歯科医院で3ヶ月、半年おきにフッ素塗布を行なっている方もいると思いますが、このフッ素のホームジェルは毎日お家で使ってもらいます。
ただ歯科医院で使っているものより濃度がかなり低いですので本当に毎日しっかり使わないとほとんど効果がありません。
なので2、3日おきに…とか気付いた時に…だと全く意味がないのです。 使い方をご説明しますね。 歯磨きをしてお口の中がキレイな状態で歯ブラシにホームジェルをのせて歯全体に行き渡らせます。
先ほど説明したように濃度が低いのですぐにゆすいでしまうとダメです。 最低でも30分はうがい飲食をひかえてください。
軽く吐き出す程度は大丈夫です! 例えば、夜寝る前に使ってそのまま寝てしまっても大丈夫です♪ 矯正中に虫歯になってしまうと虫歯治療のためにワイヤーをはずし、矯正を一時中断しなければならないこともあります。
そうなると治療が進まないので装置をはずす日がどんどん遠くなってしまいます。 キレイな歯の状態で早く終了させるためにも、ぜひ!ホームジェルをしっかり使ってもらいたいです!
何種類かあります。味をお試しできるので長く使える味を探してみてくださいね♪
スマイルクリエーター
歯科衛生士 西山あづさ
『半年のこと』
しのだ矯正歯科に勤めて半年が過ぎました。 今まで勤めていた一般歯科では、歯周病治療のための歯石取り、銀歯や入れ歯を作るための型取り、仮歯作りなどでしたが今は仕事内容が大きく変わりこの半年は覚え、ついていく事で精一杯でした。
まだまだ、覚えることが沢山あり毎日大変ですが頑張っていきたいと思っています。
そして、プライベートでは秋に1泊2日で岡山県倉敷に旅行へ行きました。 1泊ということもあり倉敷の美観地区という所を中心に観てまわりました。
古い町並みには、沢山の雑貨屋さんやカフェがありとてもキレイで素敵なところでした。
この美観地区は映画やドラマにも多く使われているとのことで、最近だと朝ドラの「マッサン」映画「るろうに剣心」らしいのですが残念ながら私はどちらも見たことがなかったのですがこういう古い町並みは北海道では見ることができないので感動でした。
夜にはライトアップもされてるとのことなのでそれも見に行きました。 2日目には雨にも降られてしまいましたが事前にガイドブックで見て気になった所や知人のオススメスポットにも行けましたし買い物も沢山できました。
岡山特産の果物を使ったスイーツも沢山ありすごく美味しかったです。
『しのだ矯正歯科から皆様へのお願い』
診療ご希望日の直前では、ご予約お受けいたしかねる場合もございます。
ご予約は1か月前をお勧めいたします。
2016年7月04日(月)
『京都』
スマイルクリエーター
歯科衛生士 鎌仲 麻亜子
春頃に1泊で京都に行ってきました♪連休だったのでどこも混んでいましたが、いっぱい観光できました(^ ^)
清水寺や伏見稲荷大社などの名所はもちろんですが、わたしの1番の目的はこの写真の場所です!
わかりますか?!
名探偵コナンの映画、迷宮の十字路めぐりです♡
時間的にすべては無理でしたが、大満足ですo(^▽^)o
この五条大橋は、弁慶と義経が初めて出会った0場所だといわれています。感動です他には有名な神社に行っておみくじをひきました。まさかの凶が出たので悔しくて何回か引き直しましたがすべて微妙な結果だったのが心残りです…っとゆうか引き直すとか罰当たりですよね、
反省します(´・_・`)。
『最近の出来ごと』
スマイルクリエーター
歯科衛生士 藤木 静
実は最近我が家に猫ちゃんが1匹増えました!
2匹目を飼うつもりはなかったのですが、縁あってなかなか貰い手が付かず3件くらいのお家を転々としてた猫ちゃんを引き取ることになりました。
8ヶ月の女の子です!
5月に我が家にやってきたので、Mayからめいちゃんと名付けました。ちなみに先住猫のじゅんは、6月のJuneからきています!まだまだ遊び盛りでやんちゃですが、甘えん坊さんでとってもかわいいです(=^・ω・^=)
真っ黒に見えますが、実は黒と濃茶のしましまで、
根元は白なんです。ただぱっとみ真っ黒なので、夜中はどこにいるかわかりません。もう2.3回しっぽ踏んでしまいましたm(._.)m
話は変わりますが、私の最近の暇つぶし、、大人の塗り絵です!
また流行り物に手を出しました、、笑
こんな感じです。写真は途中ですが、左側合わせて見開き1ページ分塗りつぶしました。
いい感じに仕上がると楽しい。
思うようにまとまらないと、早く終わらせたい一心でひたすら塗りつぶす、、、とゆー感じです笑
友達内でもやってる子がいますが、かなり自己満な世界なので、誰を気にするでもなくちまちまやってます!
本屋さんでいろんな種類が売ってますので、気になる方は是非ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
『どうぞよろしく!』
スマイルクリエーター
歯科衛生士 西山あづさ
初めまして。5月の末頃から勤務している、西山と申します。もうお会いした方も、そうでない方もどうぞ宜しくお願いします。
矯正歯科は初めてなので戸惑うこともあり、覚えることが多く勉強の毎日ですが頑張りたいと思っています。
最後に少しだけ自己紹介を…
生まれも育ちも平凡に過ごし専門学校を卒業してからは、8年間一般歯科で勤務していました。休みの日はダラダラ過ごすか、ぶらぶらと街歩きをしています。
そして、最近のブームは入浴剤集めです。
選ぶ基準は、香りとパッケージの可愛さです。毎日違う物を入れて1日の疲れをとっています。香りでリラックスできるし、夜もぐっすり眠れます。皆さんも是非入浴剤を入れてゆっくりお風呂に浸かってみてください!
『しのだ矯正歯科から皆様へのお願い』
診療ご希望日の直前では、ご予約お受けいたしかねる場合もございます。
ご予約は1か月前をお勧めいたします。
2016年1月25日(月)
みなさん、同じご飯でも温かいご飯と冷やご飯では、冷 やご飯の方がダイエットに向いていると知っています か?
冷えたままのご飯には、レジスタントスターチという難 消化性デンプンが含まれています。 このレジスタントスターチは、非常に消化しにくいデン プンで食物繊維と似たような働きをします。
一度炊いたご飯を冷やします。冷凍の必要はありません が、冷やしたご飯をレンジ等で温めると意味がありませ ん。 小腸で消化されずに大腸まで行き、余分なコレステロー ルや毒素を吸着し排出されるのです。 腸内環境が改善されるので便秘を解消し、腸癌や大腸炎 の予防にもつながるとされています(^^)
普通のデンプンが1gあたり 4kcalと言われているのに対 し、レジスタントスターチは 1g あたり 2kcal。 同じ量のご飯なら、冷やご飯の方が吸収されるカロリー が少ないということです! 冷やご飯なんだかいいかも!と思いますね♡
話に関係ない家のにゃんこです!
冷やご飯を食べ続けることで、体質改善もできると言わ れています。冷やご飯に含まれるレジスタントスターチ は代謝を上げる効果があるので、太りにくい体質にしてくれるのです(°_°)!
また、レジスタントスターチはでんぷんでありながらエネルギーになりにくいという性質や、血中コレステロ ール値を下げる働きもあるので、肥満の解消や生活習慣 病の予防効果も期待されています。
冷やご飯は温かいご飯に比べて、食べた時に血糖値が上 がりにくいそうです。温かいご飯に含まれるでんぷんを摂取すると、消化された後に血液へ取り込まれるため血 糖値が上昇しますが、冷やご飯に含まれるでんぷんは腸 からの糖質や脂肪の吸収を抑える働きがあるので、血糖 値の上昇は少なくなります。
そして、血液中の糖分が体 脂肪に変化することを抑え、血液をサラサラにし、コレ ステロールや脂肪の排出を助けてくれます。
ちなみに糖質や脂肪の吸収は妨げますが、ミネラルの吸 収は邪魔しないので、ダイエットのせいでイライラや貧 血が起こる、なんて症状も予防しながら続けられる!!
冷やご飯ダイエットは満腹感を得やすいことも魅力の一 つです。
冷やご飯は温かいご飯に比べて硬いので、噛む 回数が増え咀嚼をしっかりすることで、中枢神経が刺激 されて十分な満腹感を得ることができます。
そもそも冷やご飯は消化されにくいため、体内に吸収さ れるまでに長く時間がかかります。そのため腹持ちが良く、空腹感や食欲を抑える効果があります。
冷やご飯、いいことづくしですね♡!!いつものごはんを冷やご飯にするだけなので、とっても手軽ですね!
かといって、冷やご飯を過信しすぎて大量に食べたら意 味はないけれど、、笑
冷やご飯がいいと思っても、やっぱり温かいほかほかご飯は美味しいのでできればほかほかのまま食べたいです ね(ノ)・ω・(ヽ)
寒い時期は身体が冷えないように温かいものと食べるようにしましょう!
私がしのだ矯正歯科に入ってちょうど1年になります! 電車通勤で時間は往復で40分程。
はじめは音楽をきいたり、帰りは眠ったり…という感じだったのですが、もっと時間を有効に使おう!と考え、半年くらい前から読書をするようになりました❤。
今まで読書といえば高校の読書週間くらいだったので、読みやすそうな?人気のある本から読み始めてみました ❤。(笑)
だいたいは本屋さんの前の方の置いてある所から選んで、おもしろかったらその著者の他の作品を読んでいます!この半年で読んだ本です(^^)定番ですが、私は湊かなえさんの作品がとても好きです ❤。
読み始めたら止まらなくてお休みの日も一気に読んでしまいます!
ここで私のおすすめ Best3 を発表しちゃおうと思います ★。
①「N のために」
それぞれの登場人物に感情移入してしまいました>_<。 ドラマ化もされてたらしいので今度見てみようと思います!
②「花の鎖」
しっかり読み進めていかないと内容がごっちゃになっちゃいます。(笑)が、最後の方は、あー!!ってなります!
③「往復書簡」
いろんなお話が入っていてとても読みやすかったです(^^)みなさん、おもしろい本やオススメがありましたら是非教えてください❤。
『しのだ矯正歯科から皆様へのお願い』
診療ご希望日の直前では、ご予約お受け いたしかねる場合もございます。 ご予約は1 か月前にお願いいたします。
2015年7月03日(金)
みなさんこんにちは!今年からしのだ矯正歯科に仲間入りしました、鎌仲麻亜子です。
ずっと一般歯科に勤めていたので矯正は初めての事ばかりでまだまだ勉強中ですが、どんどん綺麗になっていくみなさんの歯並びを見るととても嬉しくて、やりがいを感じています(^^)
これからどうぞよろしくお願いします!
以前ブログにも少し書かせてもらいましたが自己紹介をしたいと思います!
まず紹介したいのが、私が溺愛している我が家の犬!ポメラニアンで名前は「とうふ」といいます(^^)
周りからは、黒いのに…?とよくつっこまれます。(笑)毎日家に帰ると尋常じゃない喜びかたで迎えてくれるので家に帰るのが楽しみでしょうがありません(^^)
お休みの日は家で犬と遊んだり、DVDをみています。
名探偵コナンとラプンツェルが好きで、飽きずに何回も見ています。あと2時間ドラマのサスペンスものは必ず録画しています。
かなり早い段階で犯人をあてることができるのがちょっとした自慢です(笑)
あとは野球観戦も好きで去年はかなりドームに通いました。大引選手と赤田選手のユニフォームを持ってたのですが、2人そろって去ってしまいました…。
今シーズンしのだ矯正歯科はまだ一度も行けてないので近々応援に行きたいなと思 っています(^^)
こんな私ですが、みなさんに楽しく通ってもらえるように頑張りますのでよろしくお願いします(^^)
お絵かきコンテストについて。 以前までは歯と笑顔をテーマにお絵かきを募集し、年一回賞を決め、プレゼントを差し上げていました。今年から年一回の区切りがなくなりました! そして、しのだ矯正歯科のスタッフの似顔絵、歯をテーマにしたイラストを募集することにしました(*^^*)大人も子供もご家族も、皆様のイラストお待ちしております!! エレベーター横にポスターに書いてあるので良かったら見てくださいね(^-^)
さて今回は私が今気になっている物を紹介します!それは 『ニトスキ』です!ニトスキなんてカッコよく(?)略してますが、何かというと、ニトリのスキレット鍋という物です。
スキレット鍋とは鋳鉄製の厚手の鍋です。ニトスキはサイズ6インチ(17センチ位)でお値段 500 円弱。お手入れに少し気を使わないとサビついたり焦付きがひどくなったりするみたいです。
ですがこのスキレット鍋、熱伝導率が良くムラなく火が通るようで、料理が美味しく仕上がる!!また厚みがあるので、熱が冷めにくく、サイズも丁度いいのでそのまま食卓に出して温かいまま食べられます!
オーブンにもそのまま使えるので、料理の幅が広がりそう!夏シーズンはアウトドアなんかにも使えそうですね(^^)
ニトスキが気になり始めて500 円だし買ってみようかとも思うんですが、しまう場所とか手入れがとか、、考えてしまいまだ購入にまで至っていません。
なにしろとても飽きっぽい性格なんです。手は出してみるものの、何度か使えば満足し奥底にしまいこむ…なんてこと多々あります(´・_・`)
無駄遣いはよくない。と数百円のケーキは迷わず買うのに500 円の鍋に躊躇しています。笑
使っている方が入れば感想教えてください(^^)! ニトスキを知らなかった方はぜひ調べてみてください!素敵なお料理写真たくさんでてきて、お腹が空きますよー(^^)
『しのだ矯正歯科から皆様へのお願い』
診療ご希望日の直前では、ご予約お受け いたしかねる場合もございます。 ご予約は 1 か月前にお願いいたします。