トップページ >お知らせ
2020年3月15日(日)
「歯の着色について」
歯科衛生士 西山 あづさ
着色ってなに?
着色はタンニンという成分によって最もよく起こります。タンニンは、緑茶やコーヒー、紅茶に多く含まれています。
タンニンはカルシウムや鉄のような金属イオンやタンパク質などと結びつきやすい性質を持っているので、タンニンに含まれる色素や有機物が歯の表面に沈着しやすいことが、着色の原因です。
これは、「ステインによる着色」と呼ばれるものの一つに当たります。ステインの原因になりやすいものはコーヒーやお茶の他に赤ワイン、チョコレート、ココア(ポリフェノールによる)、たばこ(ニコチンやタールによる)などが良く知られていますが、バナナ大豆商品など一見意外な物にもステインの原因になりやすい物質が含まれています。
また、歯垢が歯に付着することでも着色を引き起こします。
外部から着色させない方法
歯の表面はツルツルと滑沢です。滑沢なことで歯の表面に細菌がつかないようになっており清潔な状態を保てるようになっています。
その表面を研磨材などでゴシゴシと強く磨いてしまうと、細かな傷が付いてしまいます。するとその細かな傷に細菌や汚れがつきやすくなり結果として着色してしまいます。
コーヒーやお茶など様々な飲み物、食べ物にステインの原因が含まれていますが、これらを飲食した後にうがいや口をゆすぐことで着色の原因を洗い流し、着色を防止することができます。また、うがいが面倒だと感じる人はガムを噛むことで唾液の分泌を促進することができるので、程度は落ちますが着色を防止することができます。
着いてしまった着色を落とすには?
最も簡単なのはドラッグストアなどで売られているステイン除去アイテムを使用する方法です。
自宅ではできない方法として、歯の汚れや歯垢などを本格的に除去するには歯科医院でのクリーニングが一番です。歯の表面をブラシで磨いたり、ゴム製のチップで歯の表面の細菌と汚れを取っていきます。
歯の白さをキープする為のポイントは?
・コーヒーやお茶などのタンニンを含む飲食の後は口をゆすぐ。
・歯の表面を傷つけるようなことは避ける。(歯磨きの時に力を入れすぎない)
・歯垢や虫歯などによる歯の変色にも注意する。
・歯の汚れを除去したり漂白するアイテムや施術を活用する。
歯の表面を傷つけないように注意することも大事ですが、汚れを除去するには研磨剤入りの歯磨き粉が有効な場合もあります。生活習慣や歯の状況に合わせて上手に取り入れることがポイントです。
また、受付で販売しております「歯科医院専用 アパガードリナメル」はナノ粒子ハイドロキシアパタイトが歯表面の細かな傷を埋めて滑らかにし歯垢や着色を着きにくくします。さらにコーヒー、ワインのよる着色、たばこのヤニを浮かせて優しく落とし歯本来の白さとツヤを取り戻します。
着色の気になる方に特におススメします。気になる方は受付まで声をかけてください。
自分自身では歯の変化に気づきにくいので定期的に歯科医院での検診をおススメします。
当クリニックで保定(おさえておく)治療中の患者様におかれましては、保定終了後もご希望がございましたら半年に1回程度の検診を継続しますので是非ご利用下さい。
(参考文献 アパガードウェブサイト、ミュゼホワイトニング手帖ウェブサイト)
「ホワイトニングのお話」
歯科衛生士 鎌仲 麻亜子
矯正治療を行って歯並びが綺麗になると歯の色を気にされる方が、当院にも多くいらっしゃいます。
歯の表面の着色であればクリーニングで除去できますが、歯の内面まで変色してしまっている場合はクリーニングでは白くなりませんので歯のホワイトニング(ブリーチ)という方法をとります。
ホワイトニングには大きく分けて二種類あり、歯科医院で受けるオフィスブリーチ、自宅で行うホームブリーチがあります。
オフィスブリーチ
オフィスブリーチの方法は神経が生きているか死んでいるかによっても分けられ、神経が死んでしまった歯に行うのはウォーキングブリーチと言います。
歯の神経が死んでしまうと、歯の色が茶褐色に変色してしまいます。その場合は根の治療を終えた後、歯の中に漂白剤のペーストをいれます。変色の程度によっても異なりますが、ペーストを何度か新しいものに交換して経過をみていきます。
神経が生きている歯に対しては、歯の表面に漂白剤のペーストを塗って専用の光線を当てます。個人差はありますが、だいたい3~6回程の通院で効果が得られる事が多いです。
ホームブリーチに比べて短期間で効果が現れるというメリットがありますが、ホームブリーチよりも色が落ちやすいというデメリットもあります。
ホームブリーチ
まず歯型をとり、患者さんの歯並びにあった専用のマウストレーを作製し、漂白剤のペーストをトレーの内面に入れて歯に被せます。使用する薬剤の種類や濃度もよりますが、だいたい1日2時間程の装着を2、3週間継続します。
(smartwhite ウェブサイトより)
オフィスブリーチに比べて効果が出るまでに時間がかかりますが、効果が長く持続するというメリットがあります。
ただし、ホームブリーチで白く出来るのは天然の歯のみなので差し歯や詰め物をしている歯、神経が死んでしまっている歯は適応外です。
より効果を高めるために2つの方法を組み合わせて行うことも可能です。
例えば、最初にオフィスブリーチを行い、早期に効果を得た後でホームブリーチを行い効果を持続させることがあります。
注意点
どちらの方法も施術中、施術直後は薬剤の影響を受けて歯が着色しやすい状態になっているので、コーヒーやお茶、タバコなどは控えなくてはいけません。また、人によってはしみる症状が出ることがありますが、これは一時的なもののことが多いです。
ホワイトニングが気になっている方はぜひ、ご自身に合った方法を見つけてみてください。
(参考文献 一般社団法人日本歯科審美学会ウェブサイト、ストローマンパートナーズウェブサイト)
2019年7月02日(火)
スマイルクリエーター
歯科衛生士 鎌仲 麻亜子
『歯周病について』
みなさまは歯磨きをしていて歯ぐきから出血してくることはありませんか?
その出血は歯ぐきが炎症を起こしているサインなのです。
ですので、そのまま放っておいたり、出血が怖くて歯磨きをおろそかにしてしまうとどんどん悪化して歯周病が進んでしまうのです。
歯周病の中にも『歯肉炎』と『歯周炎』があります。
歯肉炎とは歯ぐきが腫れたり、歯磨きでの出血など炎症が歯ぐきに限局した状態のことを言います。
歯周炎は歯肉炎が進行して歯周組織を破壊していきます。その結果、歯を支えている骨が吸収されてしまい、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。
歯肉炎は初期段階なので軽度であれば歯磨きを気をつけてもらうだけで治ってきますが歯周炎となると歯周ポケット(歯と歯ぐきの溝)が深くなり歯磨きがとても難しくなります。
痛みなどなく進行してしまうので日々のセルフチェックが大事になってきます。
・歯ぐきが腫れている
・歯磨きをすると血が出る
・口臭が気になる
・歯がグラグラする
・歯ぐきから膿が出る
・歯ぐきがやせてきた
など気になる症状があればいつもより念入りに歯磨きをしたり、歯科医院でみてもらうことをお勧めします。
当院は矯正治療のみですので、かかりつけの医院がないという方にはご紹介もできます(^^)
歯磨きは1日3回毎食後に!
一本ずつ丁寧に磨いて健康な口腔状態を保ちましょう。
スマイルクリエーター
歯科衛生士 西山あづさ
『キシリトールについて』
みなさんキシリトールってどういうものか知っていますか?ガムやアメ、歯みがき粉などに入ってるというのは知ってるけど…何だろう…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
と言うことで今回は、キシリトールの虫歯予防効果についておはなしします。
キシリトールとは天然の甘味料です。最初はカバノキから発見されギリシャ語から命名されたそうです。天然の甘味料なので人体にも安全です。
冷涼感があり、後味の切れが早いという特徴があります。
歯科予防先進国の北欧諸国で多く使われています。
キシリトールには虫歯予防効果があり次のような働きがあります。
使い方としては、ガムやタブレットがあり、1日3回毎食後摂ることが効果的だと言われています。虫歯になりやすい人は、間食後と就寝前にも摂ることをお勧めします。
矯正治療中だからガムはちょっと…という方も多いと思うのでタブレットがオススメです。
そして、甘味料成分としてできるだけキシリトール量が多いものをお勧めします。
ガムやタブレットに含まれているキシリトールの比率は90%以上でなければ虫歯予防の効果はあまり期待できません。歯科専売のキシリトールガムは100% ~ 90%ですが、スーパーやコンビニで市販されているキシリトールガムは一部を除いて70% ~ 30%の物が多いです。
キシリトール以外の甘味料が入っていれば虫歯の原因になるので出来るだけ100%のものをオススメします。
そして、当院で販売してる『ホームジェル』にもキシリトールが入っています。矯正装置が着いていると虫歯の原因となるプラークが残りやすくなるのでフッ素、キシリトール、スズイオン配合のホームジェルはとてもオススメです。
但し摂取しすぎには注意で副作用としてお腹がゆるくなることがあります。
因みにイヌ科の動物がキシリトール食べてしまった場合、インシュリンの過剰分泌を引き起こし、低血糖や肝障害が起きる事があるそうです。
矯正治療中もそして治療終了後も大切な歯を守るためには、基本的には正しいブラッシングやフッ素、規則正しい生活、定期検診などです。キシリトールを使用しただけでは、虫歯予防にはつながりません。しかし、併用することで虫歯予防効果はかなり向上します。
当院では現在ホームジェル以外のキシリトール商品は取り扱っておりませんが気になることがあればいつでもスタッフに聞いてください!
『しのだ矯正歯科から皆様へのお願い』
ご自身でご希望されたご予約のご変更はご容赦願います。
診療ご希望日の直前では、ご予約お受けいたしかねる場合もございます。
ご予約は1か月前をお勧めいたします。
2019年1月05日(土)
スマイルクリエーター
歯科衛生士 鎌仲 麻亜子
『災害時の口腔ケアについて』
昨年9月の震災では、停電や断水、余震など、不安な数日間を過ごされたと思います。
札幌近郊では比較的早い段階で復旧しましたが、今後万が一に備えて災害時に役立つ口腔ケアをご紹介します。
被害が長引いたり、避難所での生活になった場合には口腔ケアが全身の健康状態や、「命を守る」ことにも繋がります。
災害時だからこそ口腔ケアが重要なのです。
食事の偏りやストレスによる免疫力の低下、そして水不足で口腔ケアが出来ないと誤嚥性肺炎を起こす可能性が
高くなります。
1、歯ブラシがない場合。
食後にお水かお茶でしっかりうがいをしましょう。少量でも大丈夫です。
またハンカチやガーゼを指に巻いて歯を拭って汚れを落とすのも効果的です。
2、水が少ししかない時。
コップにお水を30ml程用意して、そのお水で歯ブラシを
濡らしてから歯磨きをします。
途中で何度もゆすげる余裕がないので、こまめにティッシュで拭き取りながら磨き、最後にコップのお水を2、3回に分けてよくゆすぎま
す。この時、少量ずつでもいいので1回よりは数回に分けてゆすぐ方が良いそうです。
3、唾液の自浄作用
唾液にはお口の中の汚れを洗い流す効果があります。よく噛んで食べることで唾液が出やすくなります 。昨年の震災後、ご家庭の防災
グッズを見直した方も多いかと思います。 非常食や救急用品がメインになり口腔ケア用品まではなかなか気がまわらないと思いますが、
余裕があれば歯ブラシ、コップも入れておくと良いと思います。
ちなみに水でゆすぐ必要のない長期保存用の液体歯磨き粉も出ているようなので災害時に役立ちそうです。
スマイルクリエーター
歯科衛生士 西山あづさ
『フッ素のはなし』
みなさんは、「フッ素」が歯を強くするということはご存じだと思います。ただ、それがなぜなのかは知らない方が多いと思います。
フッ素の本当の良さを知ってもらうことでフッ素は必要なものそしてずっと続けられる習慣になると思います。
フッ素は自然界に存在するミネラルの一種で海藻、緑茶等に含まれています。私達が普段使っているのは他の元素と結合したフッ化物です。
フッ素には主に3つの働きがあります。
①虫歯になりにくくする。
虫歯は口の中の菌が出した酸で歯が溶けることによっておこります。フッ素が歯の表面に取り込まれると酸に溶けにくい強い歯になります。
②なり始めの虫歯を元に戻す。
歯には溶けた部分を再生しようとする働きがあります。フッ素はその自己修復する力を手助けします。
③虫歯菌を弱らせる。
細菌が出す酵素の働きを邪魔し細菌の活動が弱まり酸が作られにくくなります。
当院で販売している「ホームジェル」はフッ化第一スズと言うもので特に虫歯予防に効果があります。
スズイオンが含まれているので強い殺菌力があり虫歯の原因菌を減らしてくれます。
1日2回使用しても1日の食事でとるフッ素の10分の1なので安心して使えます。またスズは体の外に排出されます。
毎日使うことで虫歯の進行を抑える確率は98%にもなります。
ただ、週に1度以下だと確率はグッと下がり34%です。
矯正治療をしていると歯磨きが難しくなり虫歯の原因菌が増えてしまいます。虫歯の治療で矯正治療を中断しなければいけない…なんていうこともあるので是非フッ素を毎日の習慣にしていただきたいです。
『しのだ矯正歯科から皆様へのお願い』
ご自身でご希望されたご予約のご変更はご容赦願います。
診療ご希望日の直前では、ご予約お受けいたしかねる場合もございます。
ご予約は1か月前をお勧めいたします。
2018年7月02日(月)
スマイルクリエーター
歯科衛生士 鎌仲 麻亜子
『歯ブラシの種類について』
当院では様々な種類の歯ブラシをそろえています。
用途に合わせて使いやすいものを選んでいただきたいので詳しく説明したいと思います。
①タフト24
一般的なフラットタイプの3列歯ブラシです。
コンパクトなヘッドなので奥歯にも届きやすいです。
毛の硬さは丁度いいミディアムソフトで歯茎を傷つける心配もないですし、耐久性があるので長持ちします。
②インターブレイス
矯正用の山型ヘッドの歯ブラシです。
ブラケットやワイヤー周りなどの磨きづらい部位にピタッとフィットし、自然な角度で磨くことができます。
現在治療中の方にとても人気な歯ブラシですので使ったことのない方は是非一度使ってみてください。
③オーソワン
矯正用のワンタフトブラシです。
毛束も柄も細いのでブラケット周りや、奥の磨きづらい所によく届きます。
普通の歯ブラシで磨いた後に仕上げとしてブラケット周りや心配な所にあててもらえるととてもキレイに磨けます!
この歯ブラシは「磨く」というより「こする」という感じの方が汚れが落ちやすいです。
矯正が終わって保定中の方もリテーナーの周りは汚れが残りやすいのでオススメです。
④舌ブラシ『舌苔トル』
舌専用のブラシです。
口臭などの原因となる舌苔は、専用の器具を使うとキレイにとれます。
奥から手前へ軽くこするようにして使います。
気になる方は受付でお尋ねください。
最後に。市販のものも含めていろいろな歯ブラシがありますが、基本的には毎食後しっかりキレイに磨くことが1番大切です。時間がかかって大変ですが、キレイな歯、歯肉で終了できるように頑張りましょう!
スマイルクリエーター
歯科衛生士 西山あづさ
『おすすめの場所』
今回は最近行った所でオススメの場所を紹介したいと思います。
まずは、石狩市にある「わがまま農園カフェ」というところです。SNS上で話題になっていると言うのを聞いて行ってきました。石狩のなかでもかなり田舎にあり畑の中にポツンとあるので最初は場所が分からず通りすぎてしまいました。オープン前だったのにすでに沢山並んでいる人が!さすが話題になってるだけあります。
実際にカフェのオーナーさんが農 園を営んでいてそこで採れた野菜やご近所の農家さんが育てた野菜などで作る料理が食べられます。
事前のリサーチによるとサラダボウルランチが人気らしくそれを食べるつもりで行きました。が、実際行ってみると4種類位のランチメニューがあり目移りしてしまい魚料理にしました。
ただ、それでもメインの料理に付いてくるサラダの量もかなり凄くてビックリ!しました。
彩りも綺麗で尚且つとても美味しかったです。
定期的にメニューが変わるらしいので次に行くのが楽しみです。
そして、もう一件は札幌南区にある焼き芋専門店です。
何種類かの石焼き芋を作って売っていました。私が行った時には4~5種類の芋があり、聞いたことある種類のもあれば初めて聞いた物もあり私は自分と同じ名前の西山金時というのにしました。
少々お値段は高めですがかなり大きくとても美味しかったので大満足でした。
夏には焼き芋のソフトクリームも食べられるみたいなのでこれも食べてみたいです。
『しのだ矯正歯科から皆様へのお願い』
ご自身でご希望されたご予約のご変更はご容赦願います。
診療ご希望日の直前では、ご予約お受けいたしかねる場合もございます。
ご予約は1か月前をお勧めいたします。
2017年12月29日(金)
スマイルクリエーター
歯科衛生士 鎌仲 麻亜子
『治療経過について』
今回は、無事キレイな歯並びを手に入れ、今は保定期間中のある患者さんの治療中の経過についてお伝えしたいと思います。
この患者さん(以下Aさんとします)はもともと空隙歯列、いわゆる『すきっ歯』を気にして治療を開始しました。
Aさんは装置をつけた日から毎月ほぼ正確に一ヶ月おきに来院してくれました。
やはり期間があきすぎてしまったり変更が続いてしまうとその分治療が遅れてしまいますので出来るだけ一ヶ月おきに、そして早めのご予約をおすすめしております!
次にブラッシングについて。
Aさんはほぼ毎回、矯正用の歯ブラシを購入されていました。矯正中はとても磨きづらくなるので普段よりも時間がかかったり気をつけて磨くため、どうしてもブラシの毛先が広がりやすく、すぐダメになってしまいやすいのです。
例えば、すごく時間をかけて頑張って磨いてたはずなのにチェックすると磨き残しだらけ…こういう方は毛先がボサボサになってることが多いです。
これだといくら頑張っても汚れはとれません。むしろ歯ぐきを傷つけてしまいますので、たまにチェックしてみてくださいね!ちなみにAさんは定期的にホームジェル(フッ素)を購入されてしっかり使っていたため1本もむし歯になることなく治療を終了できました!
現在は三ヶ月おきに検診で来院されていますが、とても良い口腔状態を維持されています。
処置をするのは先生ですが、患者さん自身の協力度(歯磨きやゴムかけなど)によっても終了時の満足度は変わってくると思います。
装置をはずす時に、歯並びはキレイなのに歯ぐきは腫れてボコボコ、歯はむし歯で穴があいてる…状態だと本当にもったいないです。なので月一回の治療以外でも自宅での管理を気をつけて、ベストな状態で終了出来るように一緒に頑張りましょう♪
スマイルクリエーター
歯科衛生士 西山あづさ
『歯磨きの大切さ』
私がしのだ矯正歯科で勤務して1年半程が経ちました。
そのなかで矯正治療を開始した方や終了した方々をみてきました。
治療を始めたばかりの方は矯正装置が付いたことで歯磨きがしにくくなり磨き残しができやすくなっている様に思いました。
当院では、赤く染めだしてから歯磨きをしてもらっていますが、15分程時間を確保しています。しかし、普段から磨き残しが多い方はかなり時間がかかり15分磨いてもらっても全てはキレイに取りきれていません。普段からしっかり時間をかけて磨く事がとても重要です!
磨き残しができれば虫歯になりますし、歯肉が腫れてしまいます。
場合によっては矯正治療を中断しなければいけなくなります。
歯磨きは毎日の事なので15分は必ず磨くことを習慣にしていただきたいです。
治療をスムーズに終えた方は、約1カ月に1回通院し磨き残しがなく普段からもキレイに磨けているのが歯肉状態や汚れのつき方で分かりました。
そして、歯ブラシも普通の物だけでなくワンタフトを使ったり歯間ブラシを使ったりしている方が多い様に思いました。
鏡を使っているという方も多かったです。
虫歯治療による中断がなくなれば矯正治療もスムーズに進むと思います。
自分のお口をよく観察することもとても大切な事だと思います。
皆さんも大変だと思いますが頑張ってみてください!
『しのだ矯正歯科から皆様へのお願い』
ご自身でご希望されたご予約のご変更はご容赦願います。
診療ご希望日の直前では、ご予約お受けいたしかねる場合もございます。
ご予約は1か月前をお勧めいたします。