トップページ >お知らせ
2019年7月02日(火)
スマイルクリエーター
歯科衛生士 鎌仲 麻亜子
『歯周病について』
みなさまは歯磨きをしていて歯ぐきから出血してくることはありませんか?
その出血は歯ぐきが炎症を起こしているサインなのです。
ですので、そのまま放っておいたり、出血が怖くて歯磨きをおろそかにしてしまうとどんどん悪化して歯周病が進んでしまうのです。
歯周病の中にも『歯肉炎』と『歯周炎』があります。
歯肉炎とは歯ぐきが腫れたり、歯磨きでの出血など炎症が歯ぐきに限局した状態のことを言います。
歯周炎は歯肉炎が進行して歯周組織を破壊していきます。その結果、歯を支えている骨が吸収されてしまい、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。
歯肉炎は初期段階なので軽度であれば歯磨きを気をつけてもらうだけで治ってきますが歯周炎となると歯周ポケット(歯と歯ぐきの溝)が深くなり歯磨きがとても難しくなります。
痛みなどなく進行してしまうので日々のセルフチェックが大事になってきます。
・歯ぐきが腫れている
・歯磨きをすると血が出る
・口臭が気になる
・歯がグラグラする
・歯ぐきから膿が出る
・歯ぐきがやせてきた
など気になる症状があればいつもより念入りに歯磨きをしたり、歯科医院でみてもらうことをお勧めします。
当院は矯正治療のみですので、かかりつけの医院がないという方にはご紹介もできます(^^)
歯磨きは1日3回毎食後に!
一本ずつ丁寧に磨いて健康な口腔状態を保ちましょう。
スマイルクリエーター
歯科衛生士 西山あづさ
『キシリトールについて』
みなさんキシリトールってどういうものか知っていますか?ガムやアメ、歯みがき粉などに入ってるというのは知ってるけど…何だろう…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
と言うことで今回は、キシリトールの虫歯予防効果についておはなしします。
キシリトールとは天然の甘味料です。最初はカバノキから発見されギリシャ語から命名されたそうです。天然の甘味料なので人体にも安全です。
冷涼感があり、後味の切れが早いという特徴があります。
歯科予防先進国の北欧諸国で多く使われています。
キシリトールには虫歯予防効果があり次のような働きがあります。
使い方としては、ガムやタブレットがあり、1日3回毎食後摂ることが効果的だと言われています。虫歯になりやすい人は、間食後と就寝前にも摂ることをお勧めします。
矯正治療中だからガムはちょっと…という方も多いと思うのでタブレットがオススメです。
そして、甘味料成分としてできるだけキシリトール量が多いものをお勧めします。
ガムやタブレットに含まれているキシリトールの比率は90%以上でなければ虫歯予防の効果はあまり期待できません。歯科専売のキシリトールガムは100% ~ 90%ですが、スーパーやコンビニで市販されているキシリトールガムは一部を除いて70% ~ 30%の物が多いです。
キシリトール以外の甘味料が入っていれば虫歯の原因になるので出来るだけ100%のものをオススメします。
そして、当院で販売してる『ホームジェル』にもキシリトールが入っています。矯正装置が着いていると虫歯の原因となるプラークが残りやすくなるのでフッ素、キシリトール、スズイオン配合のホームジェルはとてもオススメです。
但し摂取しすぎには注意で副作用としてお腹がゆるくなることがあります。
因みにイヌ科の動物がキシリトール食べてしまった場合、インシュリンの過剰分泌を引き起こし、低血糖や肝障害が起きる事があるそうです。
矯正治療中もそして治療終了後も大切な歯を守るためには、基本的には正しいブラッシングやフッ素、規則正しい生活、定期検診などです。キシリトールを使用しただけでは、虫歯予防にはつながりません。しかし、併用することで虫歯予防効果はかなり向上します。
当院では現在ホームジェル以外のキシリトール商品は取り扱っておりませんが気になることがあればいつでもスタッフに聞いてください!
『しのだ矯正歯科から皆様へのお願い』
ご自身でご希望されたご予約のご変更はご容赦願います。
診療ご希望日の直前では、ご予約お受けいたしかねる場合もございます。
ご予約は1か月前をお勧めいたします。